やっと梅雨が明けた福岡です♪
そして、一気に気温が上昇中です!湿度との相乗効果といったら。。。(^-^;
この時期は、汗で身体が冷えやすかったりもしますので、くれぐれも体調に気をつけてお過し下さいませ♡
サロンでもお客様の背中下部の辺りや腰などひんやりしていらっしゃる方が多いように感じます。
それから、首の後ろが冷えすぎるのにも注意が必要です。
冷やして首に巻くタイプのものなど汗が止まってくれるし、私もお世話になっているのですが、筋肉が固りやすいので、少しでも筋肉をやわらか~くしておけるよう時々やさしくほぐしてあげるとよいです♪
血流をスムーズにしてコリも和らぎますしね(*^^*)
そして、この部分はエネルギーの主要な出入口のひとつのように感じます。
しっかりとプロテクトをしたい時にはスカーフなどで覆っておくのもおすすめです☆(冬のタートルネックはとてもよいですし、髪の毛もいいです 笑)
そして、やっと本題へ(^-^;
「最適で手軽で強力な浄化法」は、海の水を利用することです!
浄化したい時にすぐに海に直行できるとよいのですが、なかなかそうもいかないですもんね(^-^;
それで「簡単に再現できる浄化に最適な海水」をご紹介します♪
日本人の私たちにはやっぱり日本の海の水が一番しっくりくるような気がします。
もしくは長く生活している土地の水(普段からその土地の水や食べ物、空気などを摂り入れているため)
サロンのフットバスも海水に見立てているんですよ。
再現を追及するには、マグネシウムなども加えないといけないけれど、「浄化」が目的の場合、国産のお塩があればオッケーです♪
(やっぱりここも国産にこだわります。製塩方法もおさえたいところですが、今回は「手軽に出来る」ということを優先しています。)
海水の塩分濃度は、平均3パーセントちょっとといった感じなので、お水1ℓに35g程(大さじ2杯強)で再現できます。(ちなみに中東の死海は30%!)
お風呂での浄化もとてもおすすめです☆
一般的な浴槽は、大体18ℓくらいなのでお塩は630g(大さじ36杯強)くらいです。
私はいつも1kg入れます(*^^*)
そして。。。
一緒に入れる最強アイテムは、清酒です。
ちなみに500ml~1ℓくらい入れています。
このお風呂で足の先から頭のてっぺんまで浸かると。。。
上がった時にスッキリさっぱりと清められた感じがして最高です!(^^)!
よかったら是非お試し下さいね。
そうそう☆
お清めをする時に唱える「祓い給え、清め給え(はらいたまえ、きよめたまえ)」というこの言葉。
「祓い給え」の時にお塩で祓って、「清め給え」の時にお酒で清める。
というのが正しいお清めの方法です。
先日もサロンで浄化のお話になったりしたのでこちらでもシェアをさせて頂きました(*^^*)
私も少し前に海に足を付けて浄化してきました♪
足裏は、不要なエネルギーが出て行ってくれる場所のひとつです。
海さんありがとう(*’ω’*)と感謝しながら。。。
最近行った糸島の海の中で一番きれいでした(^^)/~~~
バックにゴルフ場があるのでキャディさんに見えて仕方ない(^-^;
少しでもゆったりと休まれたり、お風呂などで浄化をしながら元気にこの夏を乗り切られますように(^^♪
最後まで読んで下さりありがとうございます。
愛と信頼をこめて
ポワジェmiwa