いつもサロンポワジェのHPやLINEBLOGをお読み下さりありがとうございます。
10月に入り、朝晩の冷え込みがぐっと増してきましたね。ここ福岡でも最近またコロナの感染によるクラスターが発生しているニュースをよく耳にします。
そして、施術前のカウンセリングでもコロナの感染予防を行う中で感じた不調をお話し下さるお客さまが続いていらっしゃいました。
去年のこの時期のお客さまにはなかった主訴のダントツ1番!それは、マスクを着けるようになってから「頭が重い」「頭痛を感じるようになった」というお声が増えたことです。
先日、お世話になっている頭痛外来の先生に診察の際にもお尋ねしてみたところ。。。
今では「マスク頭痛」という名前も付いているそう!
(代替医療にもご理解がある先生で時々アロマテラピーの会話もして下さるのです(*^^*))
先生いわく。。。
・マスクのゴムがちょうどこめかみ辺りの頭痛の神経を刺激している。
・マスクの中の酸素濃度が薄い。
などなど。。。
予防としては、
・ひと気が無いところではマスクを外して、新鮮な空気を吸う。
・マスクのゴムの部分は圧迫の強さを調整できるものにする。
・エッセンシャルオイルなどの芳香浴。
・深呼吸をする。
などを教えて下さいました。
芳香浴をする際にはお気に入りの香りの他にもラベンダーやオレンジなどリラックス効果を促すオイルがおすすめです。(ゼラニウムやカモミール、ネロリもいいですね♡)
これらのオイルには自律神経を整える作用がありますし、深呼吸をすることも自律神経を整えることにつながります。(自律神経の乱れは頭痛の大きな原因のひとつなのです。)
是非、無理なく楽しみながら取り入れられてみてはいかがでしょうか(*^^*)
それから。。。
先日、アロマやハーブの講座で紹介させて頂く植物のことで園芸公園に行ったのですが、自分で作っているオイルを肩や首につけた瞬間、近くにいらっしゃった方々が「いい匂い~!!どの花だろう?」って一斉に探し始められました(*^^*)
香りって本当に一瞬でお顔を輝かせる存在だなぁって思わずにはいられませんでした♡
そうそう、お目当てのエキナセアもちゃんとありました(*^^*)デイジーのような花を咲かせて、インフルエンザなどの感染症などにもよいのでハーブティにもおすすめです♪
園芸公園で過ごす時間。。。最近のマイブームです(*^^*)
いつもありがとうございます。
愛と信頼をこめて
ポワジェmiwa